こんにちは。
今回はこんなテーマでやっていきます。
2024年度募集では、様々な形で募集スタイルに変化がありました。
それを踏まえてあくまで個人的に感じる要望をまとめてみました。
① 400口募集は控えて!
主な顧客層と合っていないように感じます。
2000万の馬ならアリだと思うのですが、6000万の馬を400口はやりすぎですね。一口15万円を出す勇気はなかったという会員は多かったのではないでしょうか。
おそらく売り上げの面からも改善される点だとは思いますが(400口の馬は売れ残りの確率が高かった)、
400口はやるとしても安い馬がよいと思います。
2025年度募集を踏まえて
400口募集は無くなりましたね。
周りの人の意見を聞いていると、400口になるとそもそも馬が入手しづらくなるという意見が多いと感じました。
確かにバヌーシーの先着システムと400口制度の相性がそもそも良くなかったのかもしれませんね。
某サラはそれでサーバーダウンしたわけですし…
② 募集時期分割は控えて!
募集時期を分割した方が売り上げも上がりそうな感じはあるのでこれ自体を止めてというわけではないです。
問題は、募集時期分割は今のキャッシュバック制度と相性が悪いんですよね。
今のキャッシュバック制度は購入順に4口のみ最大20%割引が適用されるシステムであり、
もちろん会員としては、その枠を高額馬に使いたいわけですが、
募集時期が分けられていると、後半の方に出てくる高額馬のためにキャッシュバック枠を残しておいたら、前半の欲しかった馬が満口に…
なんて会員はいると思いますし、一口バブルにかけて、これから増えていくと思います。
好きな馬を自由に取れる点も個人的に感じるDMMバヌーシーの優位性なので、そこは大事にして欲しいですね。
要はキャッシュバック制度を購入順から選択制に変えてくれればよいという話だと思います。
2025年度募集を踏まえて
募集時期分割は継続となりました。
ただ、これに関しては募集頭数が多くなっていることや、セールの時期を加味すると妥当であると思います。
さらに後述しますが、キャッシュバックが先着順ではあるものの募集時期により一部選択制となり、キャッシュバックの適用のしやすさというのは前年に比べてよくなっていると感じました。
特に僕のような1年に何頭も出資する人間にとっては大変ありがたい改変なのではないでしょうか?
③ キャッシュバックを選択制に!
前述した部分が多いですがこれですね。
最近は高額馬の売れ残りが多いように見受けられますが、キャッシュバックを選択制にするだけで数値は改善しそうな気がします。
定率制なので、基本的には一口が高額な馬を買うほどお得ということになりますからね。
キャッシュバックしてくれているのはありがたいことなので、どうせやるなら販促にも効果的な使い方をしてみては?
2025年度募集を踏まえて
キャッシュバックが先着順ではあるものの募集時期により一部選択制となり、2次募集にもキャッシュバックが適用される仕組みとなりました。
これは非常にありがたいですね。2次募集には高額馬が控えているのでキャッシュバックが温存できているのは助かる。
やり方はいろいろあるかと思いますが、来年以降も2次募集の馬にキャッシュバックが適用しやすい制度になっていたらいいなあ。
④ 地方募集はこれからもぜひ!
個人的には平日にも走る出資馬は魅力的です。
同じ思いの会員も多かったことが、ブルーリュバンの満口につながったのではと思っています。
募集総額1000万から2000万の辺りで活躍馬が出るのも歓迎な会員も多いと思います。
ハードルは高いのでしょうが、南関東とか走ってくれると更によいと感じますね。
2025年募集を踏まえて
今年も地方馬の募集がありましたね。
前年のブルーリュバンが完売したことも大きかったと思います。
川西調教師はこれからもDMMに定期的に募集がありそうで、楽しみですね。
最後に








今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。
コメント