調教師・産駒・重賞レースのデータに特に力入れてます。良かったらぜひ。

DMMバヌーシーの海外輸送の仕組みを簡単にまとめ。

こんにちは。

今回はこんなテーマでやっていきます。

目次

海外レースに出る場合

直接支払うお金はなし!(2025/10時点)

ここは他の多くのクラブとの違いですよね。

海外出走でかかったお金は、レース賞金、年次分配、引退の際などに相殺がされるそうです。

最新の情報は、クラブ公式をご覧ください。

掛かるお金

  • 輸送費
  • 出走登録費
  • 帯同費

などがあります。

スウィッチインラヴの場合

BCジュベナイルフィリーズターフに出走しました。

  • 出走登録費:約450万円
  • 帯同費用:数十万円

これを口数にあわせて負担する形になりました。

ちなみに、輸送費について、BCの場合は主催者から補助が出るため、クラブ側の負担はありませんでした。

輸送費用は1400万円ほどとのこと。

最後に

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございました。

\ 最新情報をチェック /

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる